知恵産業研究会報告書
- 知恵ビジネスのススメ
- 知恵のチャレンジャーネットワーク
- 知恵産業研究会報告書
第3章 京都企業の「知恵」の抽出
3.「京都企業の知恵」抽出結果
3.2 「新価値創造アプローチ区分」、「事業展開ステップ区分」別の知恵の使いどころ分析
図表24に整理した「知恵」を、まず「新価値創出アプローチ区分」に分け「事業展開ステップ区分」ごとの特徴を捉えると以下のとおりとなる。
(2)市場開拓型
キーワード
特徴
- 主力事業(技術)を活かすための『時流』を捉えた商品企画が大事である。このためには、自社の従来の商品群やターゲット層をずらすということが効果的である。
- また、将来の競合企業の出現を睨み、迅速に、先駆的に取り組むほど、得られる効果は大きい。「先行者利益」を重視した企画が必要とされる。
- 商品・サービスの具体化に当たっては、その分野に精通した異業種の協力が効果的。また、自らが多くの企業を使い、プロデューサーの機能を果たすことができれば可能性は大きく広がる。
- さらに、ターゲットを絞り込むことで商品・サービスを特化し、ニッチな分野でトップを狙う。
- 「京都ブランド」の活用は、他産地と差別化した京都ならではの事業企画に役立つ。
- 京都の立地上の強みのひとつは「本物」が多いことである。この本物へのこだわりが、斬新な商品を生み出す。
- 伝統とは革新の積み重ね。常に新しいものを創り出そうという意識が必要であるが、そのためには常に顧客の意見に耳を傾けることが必要。単に経営者のみならず、会社組織としてそういう体制作りが必要である。
- 「いい商品」「いいサービス」を創り出すと、えてしてその長所を並べ立てがちだが、「こうだから採用できない」と、ネガティブな見地から断られることも多々ある。そのネガティブな理由を潰す用意をしておくことが営業に効果を上げる。
の事例
大企業を中心とした顧客の総務事務を効果的に軽減する決裁システム
の事例
異業種との出会いから生まれたバッグや筆ペンなどの新製品
開発商品ごとに専門の異業種と積極的なコラボレーションを展開
自らが持つ異業種の目でフラワーアレンジメントに京都の感性を
(株)プーゼフルール
の事例
京都の匠の技を高等教育で伝承
京都に集積するモノづくり技術を活かして試作の産業化に取り組む
お米という日常食品でも、京都ブランドを活かしギフトとして商品化
地元密着の取材活動による「京都」の強みに徹底してこだわる情報誌づくり
の事例
西陣の金襴にオリジナルのデザインを施し、現代でも斬新な商品を提供
の事例