京都商工会議所公式SNS利用規約
京都商工会議所公式SNSを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さまに誤解や混乱が生じないよう以下のとおり、利用規約を定めます。以下に定める条項をご確認いただき、同意の上、ご利用ください。
1. 目的
京都商工会議所公式SNSは、京都商工会議所(以下「本所」といいます)の事業活動及び運営に関わる様々な情報、会員企業(個人事業者・団体等を含む)の情報を発信し、SNS(Facebook、Instagram、X、YouTube)機能を通じて、当所の活動、存在価値また京都企業の情報を広く発信することを目的としています。
2. 投稿内容
本所が実施する事業、各種検定、イベント等の案内、ならびに報告
本所からのお知らせ
本所の会員企業・事業所・団体等の紹介
その他投稿するに相応しい事柄
3. 禁止事項
以下、京都商工会議所公式SNSの「利用者」とは、京都商工会議所公式SNSを閲覧、または「いいね」「コメント」など何らかのアクションを行った方をいいます。公式アカウントを利用した場合は、本規約に利用者が同意したものとみなされます。
利用者が京都商工会議所公式SNSを利用される際には、下記事項が含まれるコメントや文書、画像の投稿、その他これに類する行為はご遠慮ください。
下記事項に該当すると判断した場合は、予告なく削除又は、アカウントのブロック等を行う場合があります。
- ・法令等に違反するもの
- ・公序良俗に反するもの
- ・本所、会員企業(個人事業者・団体等を含む)または第三者の財産、権利もしくはプライバシーなどを侵害し若しくは損害を与える行為、またはそのおそれのあるもの
- ・犯罪行為または反社会的活動に結びつくまたはこれらを助長するおそれのあるもの
- ・差別的表現や倫理的に問題ある表現を含むもの、他の利用者が不快と感じるもの
- ・本所や第三者との私信を公開するもの
- ・本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- ・特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの
- ・営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的としたもの
- ・本所の投稿と関係のないもの
- ・本所を含む第三者になりすましたもの
- ・スパム行為(コメントを連続的に投稿するなど悪意があると受け取れる行為)
- ・虚偽や事実誤認の内容を含むもの
- ・本所、利用者または第三者に不利益を与えるもの
- ・コンピューターウイルス等、閲覧者のコンピューター等に損害を与えるもの
- ・有害なプログラム
- ・本所以外の外部URLへの誘導をするもの
- ・わいせつな表現を含む不適切な内容を含むもの
- ・SNS(Facebook、Instagram、X、YouTube)の利用規約に反するもの
- ・京都商工会議所公式SNSの趣旨に反するもの
- ・京都商工会議所公式SNSの運営を妨げるもの
- ・その他、本所が不適切と判断したもの
4. 免責事項
本所は、京都商工会議所公式SNSに表示される各種提供情報(利用者の投稿を含む)の正確性や妥当性については、一切の保証をしません。また、表示される各種提供情報、および各種提供情報の表示等の変更・更新に関連して、利用者に生じた一切の損害、トラブルに関していかなる責任も負いません。このほか、いかなる場合においても京都商工会議所公式SNSの利用に関して生じた損害、損失、不利益などに関して責任を負わないものとします。
いかなる場合でも本所は、利用者が京都商工会議所公式SNSにアクセスしたために被った損害及び損失について、何ら責任を負うものではありません。
本所はMeta Platforms社、X社、Google社をはじめ、他社によるプログラムや仕様の変更等について一切の責任を負いません。
京都商工会議所公式SNSにおいて提供する情報は「1.目的」のためのものであり、当会議所の公式発表や公式見解を示すものではありません。
京都商工会議所公式SNSに寄せられた利用者からのコメント、お問い合わせに対して返信を予定するものではありません。
5. 利用規約の変更及び運用の中止
本規約は、本規約の変更が利用者の一般の利益に適合するとき、または本規約の変更が、京都商工会議所公式SNSの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは、本規約の内容を変更または追加することがあります。
本規約の変更は、変更後の本規約の内容を京都商工会議所ウェブサイト(URL: https://www.kyo.or.jp/kyoto/ct/cont_122929.html)上に表示する方法で周知し、表示の日から5日を経過した日から適用されるものとします。
6.その他
利用者が京都商工会議所公式SNSを通じて掲載した情報に係る著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む。)その他一切の知的財産権は、SNSへの投稿をもって、本所に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳等を含みます)権利を許諾したものとし、かつ、本所に対して著作者人格権を行使しないことに同意したものとします。
本所はそれらの情報を保存・記録し、また複製・編集し、無償で各メディアや媒体などに掲載・展示・公表することがあります。
本規約は日本法に準拠して同法に従い解釈されるものとし、利用者と本所との間で本規約に関して生じた紛争については京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
7. お問合せ
各記事の掲載項目については、事業等の担当課等へ直接お問い合わせください。
公式SNSの運営については、 京都商工会議所企画広報部広報課(TEL:075-341-9751)へお問い合わせください。
8. 対応時間
京都商工会議所の営業日(土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇期間、年末年始休暇期間ほかを除く。詳しくは京都商工会議所Webサイト等でご確認ください)の午前9時から午後5時
以上
2025年2月18日制定