京都・知恵アントレ大賞2023 受賞者決定!
大賞は、独自のAI技術「スパースモデリング」により
あらゆる産業の課題解決に取り組む「(株)HACARUS」
「京都・知恵アントレ大賞2023」は、応募総数45件のなかから、厳正なる審査の結果、「大賞」1件、「優秀賞」1件、「特別賞」2件を決定しました。サポーター企業や産業支援機関等と連携し受賞者の製品やサービスの社会実装を支援していきます。
リリース資料はこちら
≪受賞者≫
■京都・知恵アントレ大賞2023 <活動助成金 300万円>
(株)HACARUS(中京区)代表取締役CEO 藤原 健真 氏 創業2014年
プレゼン動画・投影資料
「次世代の『はかる』をあらゆる産業に〜AIによる全産業の課題解決〜」
独自のAI技術「スパースモデリング」により、 少ないデータで利用可能な低環境負荷かつ高精度なAIソリューションを提供。
医療分野における診断・創薬支援や製造業における外観検査、インフラ・建設分野における労働安全支援など、様々な産業が抱える課題に対し抜本的な解決策の提供に取り組む。
<選定理由・同社への期待>
AIによる生産性向上の期待が高まる一方、ディープラーニング型AIの環境負荷(消費電力量・二酸化炭素排出量)が懸念されている。
同社のスパースモデリング型AIによる産業及び環境課題の解決に期待したい。
■優秀賞 <活動助成金 100万円>
(株)RUTILEA(中京区)代表取締役社長 矢野 貴文 氏 創業2018年
プレゼン動画・投影資料
「複雑な導入プロセスをシンプルに〜すぐに使える課題解決型AI」
「AIをゼロコードで、すべての人へ」をスローガンに、検査やピッキングをゼロコードで実現する工場向けのAIと、動画分析ができるマルチモーダルAI等を開発し、製造業や物流業の生産性向上に取り組んでいる。
※マルチモーダルAI:複数の入力情報をもとに処理を行うAI
<選定理由・同社への期待>
労働力人口の減少が加速するなかで、AIよる省力化・効率化の必要性が高まっている。導入が容易な同社のAIが市場に浸透することで、人手不足が深刻な製造業や物流業の効率化に期待したい。
■特別賞(2件) <活動助成金 各100万円>
トレジェムバイオファーマ(株)(上京区)代表取締役 喜早 ほのか 氏 創業2019年
プレゼン動画・投影資料
「歯科医師が見つけた、世界初の歯が生える薬の開発」
歯が生える薬「ヒト化抗USAG-1抗体製剤」の開発により、先天性無歯症や部分無歯症に対する新たな治療法の確立を目指す。歯周病等に起因する後天性の歯の喪失へと対象を広げ、歯を失うことが怖くない社会の実現に向けて取り組む。
<選定理由・同社への期待>
先天的に永久歯が欠如している患者は少なくない。また、近年の研究により、歯の本数と健康寿命の関係性が明らかになってきた。同社の臨床試験が進み、創薬に成功することで、歯の新たな治療法の確立に期待したい。
(株)TSK (西京区)代表取締役 孫 恩喆 氏 創業2021年 プレゼン動画
「鉄触媒有機合成による人と環境に優しい未来化学産業の実現」
有機EL発光材料や医薬品など様々な分野でパラジウム等の「レアメタル」が触媒として利用されている。より安全かつ安価、安定的に入手可能な「鉄」触媒によって代替し、機能性材料の開発に取り組む。
<選定理由・同社への期待>
「レアメタル」の重要性が高まる一方、ロシア等の産出国の政情による供給不安が課題となっている。同社の技術により豊富な「鉄」が「レアメタル」を代替することにより、各産業の安定化・活性化に期待したい。
≪コンテスト概要≫
■概要
次の時代へとつながる発想や技術で未来を切り拓き、世界へ羽ばたくアントレプレナーを発掘・選定し、サポーター企業や産業支援機関とともに社会実装を支援する。
■公募期間 2023年1月24日~3月24日
■応募総数 45件
■表彰基準
①京都・世界へ大きなインパクトを与えている、または与える可能性が高い事業か
②京都経済の未来を担う起業家として期待できるか
③オール京都による支援の必要性・有効性があるか
■活動助成金 総額600万円
■二次審査員(順不同・敬称略)
委員長 齋 藤 茂 京都商工会議所 副会頭
株式会社トーセ 代表取締役会長 兼 CEO
委 員 庄 野 裕 介 株式会社Warrantee 代表取締役
末 松 弥奈子 (株)ジャパンタイムズ 代表取締役会長 兼 社長
立 石 琢 雄 株式会社キョーエン 代表取締役
橋 寺 由紀子 株式会社フェニクシー 代表取締役
東伏見 光 晋 青蓮院門跡 執事長
■サポーター企業
■体制
【主催】京都商工会議所
【共催】京都知恵産業創造の森、京都産業21、京都高度技術研究所、JETRO京都、京都リサーチパーク
【協力】京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫
【後援】京都府、京都市、京都経営者協会、京都経済同友会、京都工業会、京都府商工会議所連合会