セミナー・イベント

3/11開催 「京都における企業防災・事業継続セミナー」

開催日2025年3月11日(火)
開催時間11:00~12:30
開催場所都ホテル 京都八条 地下1階「陽明殿」
 [京都市南区西九条院町17(京都駅八条口)、
  JR/近鉄/地下鉄「京都駅」八条口(南口)下車]
チラシチラシ掲載ページへ

内容

中小企業の皆さま 災害等のリスクへの備えは万全ですか?
近年、地震・台風・豪雨等の自然災害や、情報セキュリティ事故をはじめとする人為災害等、事業運営に影響を及ぼす様々なリスクが発生しています。
本セミナーでは、気象情報を使って従業員とその家族の命を守っていく行動の重要性や、会社・お店の事業を継続するための計画作りと策定ポイント等について説明いたします。


<第1部> 命を守る防災気象情報
~あなたとあなたの大切な人の命を守るために~
講師写真_thumbnail_片平敦.jpg
■講師■  
   片平 敦  
  (株式会社ウェザーマップ 気象予報士/防災士)
 【講師プロフィール】 
19歳で気象予報士を取得し、2001年に大学生お天気キャスターとしてデビュー。卒業後は日本気象協会に入社し、営業・予測・解説など幅広い業務に従事した後、2008年にはウェザーマップに移籍。2005年から関西テレビの夕方ニュース「newsランナー」に出演中。

<第2部>基礎からわかる企業の防災・事業継続 

    ~様々な脅威に負けない対策~
講師写真_大久保勇吾様.jpg

■内容■ 

 ①各種災害における企業としてのリスク
 ②防災と事業継続の違いと対策
 ③事業継続計画(BCP)の策定ポイントと取り組むメリット

■講師■
   大久保 勇吾 氏
  (ミネルヴァベリタス株式会社 経営コンサルティング部 マネージャー)
 【講師プロフィール】
平成30年7月豪雨災害で被災した経験を活かして、防災・事業継続等のリスクマネジメント・クライシスマネジメントに関するコンサルティング業務に従事し、主に中小企業を対象としたBCP普及活動を行う。


<対象> 中小企業・小規模事業者

<会場> 80名(申込先着順、定員になり次第締切)


【展   示】(10:30-13:30)
 会場内では行政、民間企業の扱う防災用品を展示

【プレゼント】
 参加者には災害・避難時に役立つ「使い切りインナー」をプレゼント!

【個別相談】
 専門家による個別相談も実施 ※3月19日(予定)、事前申込制

料金無料
備考※ご記入いただいた個人情報は本事業の管理・運営、主催者の各種連絡や情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供する場合があります。
また、本セミナーは京都市補助事業のため、参加者名簿として京都市へ提供する場合があります。
申し込み方法下記フォームより事前お申し込みをお願いいたします。
※士業やコンサルタント等、専門家の方のお申し込みはご遠慮ください。

・参加証は発行いたしません。
・セミナー当日は、直接会場へお越しください。受付で社名・お名前をお伺いいたします。
<申込締切> 令和7年3月6日(木)
お問合せ先中小企業支援部 洛南ビジネスサポートデスク 
TEL 075-611-7085