セミナー・イベント

このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です

【人財戦略フォーラム】「人」から経営を考える~「人的資本経営」のススメ~

開催日2024年8月30日(金)
開催時間10:00~11:20
開催場所京都商工会議所 7-EF会議室(京都経済センター7階)
(地下鉄烏丸線「四条駅」/阪急「烏丸駅」26番出口)
チラシチラシ掲載ページへ

内容

 京都は長い歴史の中で、「人を大切にする経営」により様々な困難を乗り越え、社歴の長い企業を多数生み出してきました。一方で、近年の物価高や人財不足を背景に、企業経営におけるキーワードとして「人的資本経営」が注目されています。
 本フォーラムでは、「人を大切にする経営」と「人的資本経営」との違いは?、中小企業が「人的資本経営」に取り組む意義やメリットは?など、事例を交えながら解説し、京都における人的資本のあり方を考えるきっかけとします。


■テーマ 「人」から経営を考える~「人的資本経営」のススメ~

■パネリスト

  日新電機株式会社 顧問 小畑 英明 氏
    <略歴>
      学習院大学経済学部卒業後、住友電気工業に入社。主に人事畑を歩み、常務取締役を経て、
      2009年より日新電機の専務取締役に就任。社長、会長、特別顧問を歴任し、2023年より現職。
      京都経営者協会・前会長、京都府生涯現役クリエイティブセンター長、京都商工会議所常議員
      をはじめ公職多数。
 
  ルヴィアコンサルティング株式会社 共同経営者/COO 岡田 幸士 氏
    <略歴>
      日本マクドナルド人事本部で16万人の社員・アルバイトの人材マネジメントに携わった後、
      デロイトの組織・人事コンサルティング部門に移り、全社トップ3%の評価を受ける。
      2020年に独立し、現職に至る。大企業から、地場の企業、IPO前後のベンチャー、
      企業再生・民事再生等、様々な規模、ステージの企業を多数支援している。
      著書に『図解 人的資本経営』等。広島県庁より要請を受けての講演、CHO協会・CHRO
      協会等でのセミナーやHR Pro・労政時報等への寄稿も多数実施。

■ファシリテーター

  京都産業大学 経済学部 教授 大西 辰彦 氏
    <略歴>
      関西学院大学法学部政治学科、同大学院商学研究科修士課程修了。大学卒業後、
      京都府庁に入庁し、産業政策、企画部門を中心に21年間勤務。その後、京都リサーチパーク
      株式会社、京都学園大学(現京都先端科学大学)経済学部教授を経て、平成23年から
      京都産業大学経済学部教授。平成26年から令和2年まで副学長、理事、評議員、
      研究機構長、総合学術研究所長、共通教育推進機構長などを務める。
      専門は中小企業論、京都産業論。


■定 員  60名(先着順)

■主 管  京都商工会議所 産業人財委員会

料金無料
備考・参加証は発行しません。当日会場へ直接お越し下さい。
・ご記入頂いた個人情報は、本事業の管理・運営のため主催者の各種連絡・情報提供に利用させていただく他、講師に参加者名簿(事業所名、役職、氏名)として提供する場合があります。
・本事業は京都市物価高等に対応するための中小企業相談窓口体制強化事業補助金活用のため、参加者名簿を京都市へ提供する場合があります。
申し込み方法下記申込フォームよりお申込みください。
お問合せ先京都商工会議所 会員部 研修事業課  
TEL:075-341-9762 / FAX:075-341-9795