セミナー・イベント

このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です

【事業プレゼン会】第17回京商イブニングピッチ オーディエンス(参加者)募集

開催日2024年6月28日(金)
開催時間16:00~18:00
開催場所京都商工会議所7-AB会議室 及び オンライン開催(zoom)

内容

※本イベントはハイブリッド開催です※

京都商工会議所が京都経済の未来を担う若手起業家等を集中的に支援する「京都・知恵アントレープレナー支援プログラム(K-CAP)」の一環として、若手起業家が自社の製品やサービスを売り込む「京商イブニングピッチ」は、2020年度の開始から参加オーディエンスが延べ1700名を超えています。

17回目の今回は、「児童・生徒のSOSコミュニケーション支援システム」「蛾の幼虫の“フン”をお茶にした『虫秘茶』」「オリジナルファッションブランド『CHATONA』」「世界最先端のWeb技術を使ったウェブ3D体験」などの事業を展開する、京都・大阪の若手起業家4名が登壇予定です。登壇企業との協業や、出資・融資をお考えの方、ぜひご参加ください。


日時
2024年6月28日(金) 16:00~18:00
ピッチ:16:00~17:30、名刺交換会:17:30~18:00

会場
・京都商工会議所7-AB会議室
 地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」26番出口直結
 地図はこちら
・オンラインZoomウェビナー(ハイブリッド開催)
 本所ホームページよりお申込の場合は、お申込後に届く自動返信メールにて視聴URLをお知らせいたします。
 peatixからお申込の場合の視聴方法の詳細はこちら

対象 
・登壇(プレゼン)企業との協業・提携を考えている大手・中堅企業の方
・出資先や投資先、融資先を探すベンチャーキャピタルやエンジェル投資家、金融機関等の方
・新規事業を探索されている企業経営者 など

登壇者
㈱Guardian 代表取締役 プーザー・ケイトリン・エリン さん
「児童・生徒のSOSコミュニケーション支援システム 『kimino micata』」


▷▷サービス概要
子供たちがいつでも声をあげられるような環境をつくるため、 (株) Guardianは、「子供ファースト」のSOSコミュニケーション支援システム kimino micataを開発し、提供しています。kimino micataはこどもの意思を尊重しながら、オンラインアンケートからいじめなどのサインを早く検知できるようデザインされています。子供たちが安心して「いつでも」「どこでも」好きな時にアンケートやSOS相談ができる、子どもの味方となるシステムです。
▷▷今回求める主な協業先など
・例えば子供服、保険業、塾、ゲーム産業などの子どものウェルビーイングを重視する企業
・自治体や学校などの教育機関(システム提供)

㈱虫秘茶 代表取締役 丸岡 毅 さん
「『虫秘茶』昆虫の糞が美味しいお茶に?」


▷▷サービス概要
『虫秘茶』は、植物の葉を食べた蛾の幼虫(いわゆるイモムシ・毛虫)の“フン”をお茶にしたもので、植物由来の芳香や発酵感のある味わいがあります。虫秘茶は植物と昆虫の掛け合わせから生まれるので、日本各地域で土地固有の生態系を反映した莫大な数の虫秘茶が生まれます。高価格帯の飲食店(レストランやバー)を主なターゲットとしており、既にデンマークの三ツ星レストランにも数度卸しています。アルコールのボトル飲料も開発中です。
▷▷今回求める主な協業先など
・金融機関、VC(資金調達)
・農林事業関係者(生産地募集)
・自然資源を活用したい団体や自治体(生産地募集)
・食品事業関係者(販路開拓)

㈱caro kyoto 代表取締役 カナタ エリカ さん
「『ファッションを楽しむ』ことで『社会に良い環境をもたらす』商品作りと未来構想」


▷▷サービス概要
ファッションとは、その人の人生に彩りを与えることが出来るものです。しかし、大量廃棄の問題や女性活躍の場にも関わらず、雇用体制の問題、外見における自己肯定力の低さ問題、業界として作り手・働き手・さらには消費者視点からも様々な問題を抱えています。消費するのではなくオーナーとなれる商品作りで日本のラグジュアリーブランドを目指す『CHATONA』を展開しています。
▷▷今回求める主な協業先など
・西陣織の素材を扱っている企業(商品取引先開拓)
・刺繍や小物の製造できる工場等(OEM受注開拓)
・百貨店、ラグジュアリーホテル(卸先、ブランド構築)

Utsubo㈱ 代表取締役 ルカム・ジョスラン さん
「世界最先端のWeb技術を使ったウェブ3D体験」


▷▷サービス概要
Utsubo株式会社は、メタバース、WebGPU、Web 3Dの専門企業です。ウェブエージェンシーとして、リッチな3Dウェブサイトのコンセプト、デザイン、3Dおよび開発を提供しています。また、3Dメタバース「Sougen」とB2B向けメタバースサービス「Konpi」を運営しており、後者はユーザーフィードバックを元にエンジンを再構築中です。最先端のウェブ技術であるWebGPUを活用することができる世界でも有数の企業としてインタラクティブモーショングラフィックスのコンセプトも準備しています。
▷▷今回求める主な協業先など
・セールスおよびマーケティング関連企業(広報協力等)
・教育機関等(システム提供)
・エンターテイメントおよびメディア業界
・クリエイティブ及び広告業界

 
※過去のピッチの模様はこちら(京都商工会議所Youtubeチャンネル)

参加:無料
主催:京都商工会議所
共催:大阪商工会議所、神戸商工会議所、JETRO京都、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」、大阪イノベーションハブ、関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関 公益財団法人都市活力研究所)
協力:一般社団法人京都知恵産業創造の森、REACH REACH
申込:参加方法(来場・オンライン視聴)に関わらず下記「peatixイベントページ」または本ページ下部の申込フォームよりお申込みください。※申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、京都商工会議所の各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、本事業の管理・運営のため、共催・協力団体及び登壇企業に参加者名簿(会社・団体名、部署及び役職名、氏名)として提供する場合がございます。



〔K-CAP(京都・知恵アントレプレナー支援プログラム)〕
 京都商工会議所では、京都経済の未来を担う起業家や 地域発ベンチャー、スタートアップを集中的に支援する京都・知恵アントレプレナー支援プログラム(K-CAP)」に取り組んでいます。

詳細情報詳細は下記からご覧ください

https://ep17.peatix.com/

料金無料
備考・登壇企業や開催形態が変更になる場合がございます。
・主催者又は報道機関等によって撮影された写真が、主催者広報物や新聞・テレビ等の媒体及び関連ホームページ等で公開されることがあります。不都合のある場合は事務局まで事前にお知らせ下さい。
申し込み方法参加方法(来場・オンライン視聴)に関わらず下記「peatixイベントページ」または本ページ下部の申込フォームよりお申込みください。
https://ep17.peatix.com/

※申込多数の場合や上記趣旨と異なると判断された場合はお断りする場合がございます。
※申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、京都商工会議所の各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、
本事業の管理・運営のため、共催・協力団体及び登壇企業に参加者名簿(会社・団体名、部署及び役職名、氏名)として提供する場合がございます。
お問合せ先京都商工会議所 特別プロジェクト推進室
TEL:075-341-9755 E-mail:spj@kyo.or.jp