セミナー・イベント

このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です

【受付終了】創業塾 ~創業のポイントを学ぶ4日間~

開催日2024年6月15日(土) から 2024年7月20日(土) ほか3日間
開催時間令和6年6月15日、22日、7月6日、20日(各土曜日)
いずれも10:00~17:00(計4日間 24時間)
※6/15、7/20 各17:00~18:00に交流会を開催(任意参加)
開催場所京都商工会議所 会議室 (7階)
京都市下京区四条通室町東入 京都経済センター7階
(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口直結)
※お越しの際は、公共交通機関をご利用願います
チラシチラシ掲載ページへ

内容

定員を超える申込があったため、受付を終了しました。

創業予定の方、創業の基本を改めて学びたい方を対象に創業塾を開催します。
グループワークなどを交えながら、経営知識や創業計画書の作成、経営戦略まで創業に必要な実践的知識を幅広く習得できます。
京都商工会議所なら創業後のサポートもありますので、成功する創業を実現されたい方は是非ご参加ください。


【カリキュラム】
6月15日 創業の基本とマインド形成
・オリエンテーション
・創業とは何か? 創業に必要なもの
・創業計画書ってなに? なぜ必要なの?
・事業コンセプトの明確化
・経営戦略(外部環境と内部環境、SWOT分析)
・社会保険、求人雇用、人材育成
・交流会 ※希望者のみ
6月22日 マーケティング、売上、IT活用
・振り返り・質疑応答
・マーケティングのポイント(3C、4P、AIDMA・AISAS)
・売上計画の考え方と作り方(売上の算出手順)
・売上確保検討会(売上は掛け算だ!)
・ITを使ったプロモーション(HP、SNS)、ECサイトの始め方と注意点(※)
・業務を可視化・効率化するITツールの活用(クラウド、決済、顧客分析)(※)
(※IT活用担当講師)

7月6日 融資、資金計画、利益計画
・振り返り・質疑応答
・創業融資・創業支援制度の説明(各団体より)
・利益計画の考え方と作り方(売上と費用、生活可能利益とは)
・プレゼンテーションの基礎(プレゼン大会ルール説明含む)
・創業の手続き(法人設立手続き含む)、税務(※)
・日々の経理業務(請求書・領収書等の作成)とインボイス制度(※)
・資金計画(必要な資金とその調達方法)(※)
(※税務・財務担当講師)

7月20日 ビジネスプランの総仕上げ・プレゼン大会
・振り返り・質疑応答
・創業体験談
・個人ワーク(創業計画書作成、プレゼン準備)
・プレゼン大会
・交流会 ※希望者のみ

※京都府起業家育成指定セミナー
※京都市特定創業支援事業対象セミナー

【講  師】
<メイン講師> 株式会社パール 代表取締役 安田 勝也 氏(中小企業診断士)
システムエンジニアとしての会社勤務を経て、2005年に独立し、2019年に株式会社パールを設立。経営コンサルティングや研修・セミナーの講師などを中心に事業を展開中。創業支援は各地の商工会議所・商工会での創業者向け相談窓口や多くの創業塾・創業支援セミナーの講師を担当。複雑な話もわかりやすい例えを用いて相手の理解を深める指導が好評。同友館より『ゼロからの戦略的経理マン養成講座』『会社を良くする最高のレシピ』『創業者のためのスタートアップマニュアル』を出版。


<税務担当講師> 結税理士法人 代表社員 伊藤 弥生 氏(税理士・公認会計士)
「会計をもっと面白く、分かりやすく」をモットーに教育系の会計コンサルティングを得意とする。税理士・公認会計士として、個人商店の税務から急成長しているスタートアップ企業の資本戦略まで支援。また、会計・税務にとどまらない幅広い職種の女性士業を結集した「ブルームマネジメント」を組織して起業家が気軽に専門家に相談できるサービスを提供し、事業の成長をサポートしている。

<IT活用担当講師> 株式会社80&Company DX事業部長  金谷 弘幸 氏
2007年に自社化粧品、和アパレルのDtoCとBtoB通販事業を主とした㈱一杢に入社。BtoB販売では京都で商品企画・通販ベンダーとして幅広い商品を扱い、作り手と売り手を繋げる企画営業に従事。2011年に通販会社の㈱千趣会に転職し、売り場企画・商品企画・バイヤーを務める。クラウドファンディングサポート事業も展開し、SNSなどプロモーションを含む商品づくりから販売まで精通。現在は、㈱80&Companyで活躍中。

【参加対象(原則)】
・おおよそ1年以内に京都市内で創業する意思・計画がある方
・京都市内で創業済みで(創業塾開講日6/15から遡って1年以内)、改めて創業の基本を学びたい方。
・原則すべての日程にご参加できる方
※士業やコンサルタント等の方、過去に創業していた方の参加はご遠慮ください。


【定  員】              30名(先着順)

【申込締切】              5月27日(月)17時 ※ただし、締切日以前でも定員に達し次第締め切ります。

前回の様子はこちらから(YOUTUBE)

料金受講料:11,000円(税込)/人(全4日間)
交流会(任意)6月15日ひとり1,000円(税込)、7月20日ひとり2,000円(税込)
※中止の時以外は入金後の返金はいたしません。
備考・適正冷房を行っておりますので、軽装でご参加ください。
・申し込みの際にご記入いただいた個人情報は、京都商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、本事業の管理・運営を目的として講師に参加者情報として提供します。
申し込み方法下記の申込フォームよりお申し込みください。

※定員を超える申し込みがあったため、受付を終了しました。

※申込締切期限:5月27日(月)17時 
※申込受付後に参加いただく方へ参加費の振込先をお伝えします。
 受講料等の完納をもって申し込み完了となります。
お問合せ先京都商工会議所 ビジネスサポートデスク
創業塾担当 075-341-9790 bsd@kyo.or.jp