セミナー・イベント

このイベント・セミナー情報は終了した過去の内容です

文化・情報部会 部会員講演会(ハイブリッド開催)

開催日2024年2月29日(木)
開催時間15:00~16:30
開催場所京都商工会議所7階7-CD会議室(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口直結)
※オンライン(同時配信)でもご視聴いただけます
チラシチラシ掲載ページへ

内容

文化・情報部会では、情報技術に関する講演会を開催いたします。

人と人、人とコンピュータとの間における「こころまで伝わる」コミュニケーションの研究と写真や絵に動きを与える不思議な照明「変幻灯」について
絵画のレプリカを用いたデモ実演を交えてご紹介いただきます。

会場でのご参加の他にオンラインでの視聴も可能ですので、興味のある方は是非お申込みください。


【開催内容】
日 時:2024年2月29日(木)15:00~16:30

会 場:京都商工会議所7-CD会議室(オンライン(同時配信)でもご視聴いただけます。)

講演テーマ:『人と情報の本質を極めるコミュニケーション科学研究と錯覚を用いた新しい情報提示技術』kinoshita.jpg
    講 師:納谷 太 氏(日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 所長)

1992年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒、 1994年同大学院理工学研究科計算機科学専攻修士課程 修了。同年、日本電信電話株式会社入社。2003年より2009年までATRメディア情報科学研究所、同知識科学研究所出向。
コミュニケーションロボット、センサネットワークによる実世界センシング、人流の時空間予測・最適誘導技術、テーラーメイド学習支援技術等の研究に従事。博士(工学)。2022年4月より現職。



【参加条件】
「京都商工会議所 文化・情報部会」に所属している企業・団体の経営者、及び従業員の皆様

料金無料
申し込み方法以下の申し込みフォームからお申込みください。(締切:2月26日(月))

・2月26日(月)までにご視聴頂くURLをご登録頂いたE-mailへご案内いたします。メールが届かない場合は問合せ先にご連絡をください。
 なお、会場参加の方の参加票の発行はございません

・オンライン配信には、Zoomのウェビナーを使用いたしますので、予め使用されるパソコンにZoomのインストールをお願いいたします。
 ソフトのインストールが難しい場合は、ブラウザにてご視聴ください。

・上記について、ご不明な点がございます場合は以下お問合せ先にご連絡をください。
お問合せ先京都商工会議所 会員部 検定事業課
TEL:075-341-9764 / FAX:075-341-9795
E-mail:school@kyo.or.jp