21世紀に入り政府は「科学技術創造立国」の実現に向けて、創造的で革新的な科学技術の創出が
不可欠として、優れた科学技術力から生み出され知的財産権を活用し、国際競争力を強化するため
の戦略作りに取組んでいます。今回のゼミナールでは同志社大学工学部の田坂明政教授を塾長と
して、顧問団の先生方の協力による企画・指導のもとに、多岐にわたる最先端の分野でそれぞれ活
躍されている 専門講師から研究課題の基礎と応用が平易に解説されます。さらに、先生方および
講師とのディスカッションにより、塾生の知識と創造性開発能力が高められるとともに、社外のブレイ
ンネットワーク作りにも役立つことが期待できます。
【詳細】http://www.joho-kyoto.or.jp/~hatsumei/Zemi25.doc#top
■対象:研究開発、製品開発、技術開発、生産技術に携わる技術者・管理者、
新工業材料の技術に関心を持つ経営者・管理者・研究員
■期間:10月より1年間 (11回開催)
専門講師による講義と質疑 13:30〜16:00
研究討議 16:00〜17:00
〜第1回〜 10月20日(水)
《オープニングレクチャー》
NF3ガスおよびNF3/O2 混合ガスの反応性イオンエッチングによる
SiC半導体のエッチングと表面平坦化」
講師:田坂 明政氏 同志社大学工学部 機能分子工学科 教授
《講義》
「太陽光発電の現状と将来展望」
講師:田中 誠氏
三洋電機株式会社 マテリアル・デバイス技術開発センターBU
エナジーデバイス研究部 部長
※第2回以降に関してはホームページをご覧ください。
■場所:京都リサーチパーク 東地区1号館4階 会議室
(http://www.krp.co.jp/access/)
■内容:詳しくはホームページをご覧ください。
《顧問団》
名誉塾長 渡辺 信淳氏 京都大学名誉教授 工学博士
塾長 田坂 明政氏 同志社大学教授 工学博士
顧問 大貫 信彦氏 (株)公共試作研究所 社長
小久見 善八氏 京都大学教授 工学博士
松岡 政夫氏 立命館大学教授 工学博士
辻井 敬亘氏 京都大学化学研究所助教授 工学博士
《講義と研究討議・見学会》
専門講師による研究課題の適切な指導と、講義後、
塾長・顧問団の先生方をまじえての質疑応答と討議を行います。
《交流会》
顧問団の先生方と塾生との交流会を適宜行います。
《修了証書の授与と表彰》
1年を単位として、成績良好な塾生に修了証書を授与します。
■参加費:京都発明協会 会員 80,000(1名)
非会員 90,000(1名)
■定員:25名(先着順)
■申込方法:ホームページにある申込書にご記入のうえ、FAX(075‐321‐8374) または郵送にてお申し込みください。
※申込期限 9月30日(木)
■申込・問合せ先:京都発明協会 新工業材料ゼミナール事務局宛
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク内 京都高度技術研究所ビル4階
TEL:075‐315‐8686
■主催:京都発明協会