「ATR研究発表会2003」のご案内 (研究開発の専門家対象)(2003/10/17)
|
http://www.atr.co.jp/今回の発表会では研究者やATRが世界をリードする計算論的神経科学の研究分野を更に発展させるため
5月に立ち上げた「脳情報研究所」の川人所長の講演、慶應義塾大学 の徳田英幸先生の招待講演をはじめ、 研究員による多数の研究発表を行います。「ATRとの関係を築く機会として、関係する領域の専門家の方は参加 されては如何でしょうか。なおこの発表会は研究や開発の専門家を対象として開催されます。また、会場の関係 で団体での入場は出来ません。 ■日 時 平成15年11月6日(木)、 7日(金) ■場 所 (株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) http://www.atr.co.jp/ より「交通アクセス」を選んでください ■内 容 ●講演プログラム(GF 大会議室) [11月6日(木)] 13:00-16:20 13:00-13:30 ご挨拶 (株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 代表取締役社長 畚野 信義氏 13:30-14:30 (研究展望) 計算論的神経科学とヒューマノイドロボット 脳情報研究所 所長 川人 光男氏 14:40-15:20 声の個性をつくる身体的要因 人間情報科学研究所 室長 本多 清志氏 15:20-15:50 MRI技術で拡がる「動き」の研究 脳活動イメージングセンタ センタ長 正木信夫氏 15:50-16:20 技術リエゾンセンタの新しいミッションについて 技術リエゾンセンタ センタ長 多田 順次氏 [11月7日(金)] 10:40-15:30 10:40-11:20 自動評価を使った翻訳品質の最適化技術 音声言語コミュニケーション研究所 主任研究員 隅田英一郎氏 11:20-12:00 アドホックネットワーク・プラットフォームアの実現に向けて 適応コミュニケーション研究所主任研究員 張 兵氏 13:00-14:00 (招待講演) 慶應義塾大学環境情報学部教授兼 政策・メディア研究科委員長 徳田 英幸氏 14:10-14:50 共感を生み出す知育メディアを目指して メディア情報科学研究所 室長 鈴木 雅実氏 14:50-15:30 医療事故防止のための日常体験共有 -E-ナイチンゲール・プロジェクト- 知能ロボティクス研究所 室長 小暮 潔氏 ●ポスターセッション(各展示会場) 11月6日(木) 10:00-17:00 11月7日(金) 10:00-17:00 ●懇談会(1F 食堂) 11月6日(木) 17:00-18:30 ※来場に際しては、名刺を二枚ご用意ください。 ■問い合わせ 研究発表会に関するお問い合わせ先:expo@atr.co.jp |
|
|||