- トップページ
- 2025年05月一覧
- 新任管理者の役割と心構え【講師変更となりました】
セミナーのご案内
日時・会場・受講料
日 時 | 2025年5月28日(水)9:30〜16:30 |
---|---|
会 場 | 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入) ※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車 26番出口直結 |
受講料 |
|
備 考 | 【要確認】講師都合により、株式会社オフィスムーブ 代表取締役 濵田 美雪 氏からビジョナリーソリューションズ 代表 葉田 勉 氏へ変更となりました。内容に大きな変更はございません。 開催日の約5営業日前に申込責任者または受講者宛にメールにて受講証をお送りします。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。 開催日の5営業日前の正午を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。 |
開催日の約5営業日前に申込責任者または受講者宛にメールにて受講証をお送りします。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。
開催日の5営業日前の正午を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。
※一度に最大14名まで申込可能です
講師プロフィール

ビジョナリーソリューションズ 代表
ソリューション営業コンサルタント 葉田 勉 氏
大手電機メーカーにて商品開発部、営業本部、経営戦略室と歴任し、大手コンサルティング会社である船井総合研究所へ転職。売上数千億円から数千万円の企業まで幅広く支援。メーカーや卸、小売業と業種業態問わず、多様な企業にコンサルティングを行ってきた。現在も経営戦略や営業戦略を支援し、企業の明日を見た経営基盤づくりをサポートしている。著書:『顧客満足のストーリー営業術』
プログラム
組織の強さは管理者で決まる!成果を上げるための進め方と在り方
研修目的
- 管理者の果たすべき役割を理解する
- 部下のタイプを見極め、一人ひとりに合ったマネジメントを実践する
- 組織力を向上させるリーダーシップを学ぶ
1.管理者の役割と心構え
(1)正しく目標設定をする
(2)リーダーシップとマネジメントの違い
(3)管理者は仕組みを作る
(4)ひとつ上の役職者の視点に立つ
(5)時間の使い方を管理する
2.管理者に必要な要素
(1)組織に貢献するスキルを磨く
(2)周囲への影響力を発揮する
(3)コミュニケーションスキルを磨く
[1]あなたの課題を可視化する
[2]あなたらしいリーダーシップを発揮する
3.部下のタイプに合った育成方法を学ぶ
(1)自分のコミュニケーションスタイルを理解する
(2)組織の人材マトリクスを作成する
(3)一人ひとりに合ったマネジメントを実践する
(4)目的に応じた質問力を習得する
4.組織力を向上させるリーダーシップ
(1)組織づくりの基本
(2)個性の異なるスタッフをまとめ上げる
(3)柔軟な思考を持つ
5.管理者としての在り方を決意する
学んだこと、気づいたこと、考えたことをふまえて、管理者としての在りたい姿をまとめ、共有する