原価計算の基礎と活かし方
原価計算の基礎をしっかり理解して、利益を出すモノづくり企業になる
原価から利益につながる改善テーマを発掘しよう
研修目的
- 原価の仕組みや計算方法などの全体像をつかむ
- コストと利益の関係について、理解を深める
- 原価から仕事を見直し、利益につなげる
主催/京都商工会議所
日時・会場・受講料
日時 | 2019年11月20日(水)9:30〜16:30 |
---|---|
会場 | 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入) ※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車すぐ 26番出口直結 |
受講料 |
|
支払方法 | 京都銀行 本店営業部(普)No.5017759 口座名:京都商工会議所 研修口 お申込み後、速やかに上記口座までお振込み下さい。 振込手数料はご負担頂きますようお願い致します。 開催日の約5営業日前に申込責任者または受講者宛にメールにて受講証をお送りします。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。 開催日の5営業日前(17時)を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。 |
お申込み・お問合せ | 会員部 研修事業課 TEL :075-341-9762 FAX :075-341-9795 E-mail jinzai@kyo.or.jp |
備考 |
講師プロフィール
株式会社バリューシンク 代表取締役
林 浩史 氏(中小企業診断士・MBA)
平成10年京都大学工学部電気工学科卒。西日本旅客鉄道株式会社、IT関連ベンチャー、試験計測機器製造販売会社を経て、平成17年に独立。平成19年100年企業創り合同会社設立、平成21年株式会社バリューシンク設立、平成22年関西学院大学大学院経営戦略研究科修了。保有資格:中小企業診断士、MBA、金融検定協会認定 中小企業事業再生マネージャー
プログラム
1.そもそも原価とは何? 【講義・個人ワーク】
(1)なぜ原価計算をするのか
(2)原価計算で分かること
2.原価の種類 【講義・グループワーク】
(1)材料費、労務費、経費
(2)製品から見た分類
(3)仕事量から見た分類
3.原価計算のやり方 【講義・グループワーク】
(1)原価計算の役割
(2)モノづくりの前後で行う原価計算
(3)何の原価が知りたいのか
4.原価を作用するコストドライバー 【講義・グループワーク】
(1)実際に掛かった原価
(2)「ABC(活動基準原価)」とはなにか
(3)コストドライバーの発見
5.原価計算を利益につなげる 【講義・グループワーク】
(1)利益を生み出す作戦
(2)コストダウンポイントの発掘
(3)原価低減テーマの絞り込み
電卓をお持ち下さい