- トップページ
- 2025年02月一覧
- リーダーをめざす若手が学ぶスキル&マインド講座
セミナーのご案内
日時・会場・受講料
日 時 | 2025年2月19日(水)9:30〜16:30 |
---|---|
会 場 | 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入) ※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車 26番出口直結 |
受講料 |
|
備 考 | 開催日の約5営業日前に申込責任者または受講者宛にメールにて受講証をお送りします。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。 開催日の5営業日前の正午を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。 |
※一度に最大14名まで申込可能です
講師プロフィール
株式会社新経営サービス 人材開発部
シニアコンサルタント 岡野 隆宏 氏
広告会社、研修会社にて人事・教育に関する実務を担当。その経験を基に、主に中堅・中小企業の組織・人材開発を展開中。クライアント企業に対する研修のみならず、外部団体での講演も精力的に行っており、受講者からは「わかりやすく、現場経験に基づいた話に説得力、納得感がある」と定評がある。弊社「実践管理者養成講座」担当講師。
プログラム
早期段階で正しい成長過程を形成し、頭角を現す若手へ!
研修目的
- 若手人材に求められる心構え、知識を理解する
- 新たな学びを実践することで行動変容を起こす
- ランクアップした目線で物事を捉え、成長意欲を高める
1.若手人材が考える「未来を創る社員像」
(1)若手人材に求められる「姿勢」「知識」「技能」とは
(2)早期段階で理想像を言語化し、具体的な成長イメージを描く
(3)参加者によるアウトプット~相互チェックによる気づき促進
2.ポータブルスキルが差をつける
(1)ポータブルスキルの重要性
(2)「状態管理」/「will」「can」「must」/PDCA サイクルの習慣化
(3)「報連相」と「相連報」の違い
(4)ポータブルスキルの不足が招く影響
3.フォロワーシップの発揮
(1)今、求められる「部下力」とは
(2)フォロワーシップの発揮度チェック
(3)フォロワーの行動モデル
(4)今後のカギを握る「提言力」の視点
(5)「貢献力」が上位者との関係性を強化する
4.主体性の発揮
(1)「主体性」とは
(2)他責思考を払拭し、当事者意識を高める
(3)主体性発揮のためのポイント
(4)“理不尽の壁”を乗り越える
5.今後に向けての目標設定
(1)今後に向けた重点取り組み項目設定
(2)成果創出のための具体策検討
(1)若手人材に求められる「姿勢」「知識」「技能」とは
(2)早期段階で理想像を言語化し、具体的な成長イメージを描く
(3)参加者によるアウトプット~相互チェックによる気づき促進
2.ポータブルスキルが差をつける
(1)ポータブルスキルの重要性
(2)「状態管理」/「will」「can」「must」/PDCA サイクルの習慣化
(3)「報連相」と「相連報」の違い
(4)ポータブルスキルの不足が招く影響
3.フォロワーシップの発揮
(1)今、求められる「部下力」とは
(2)フォロワーシップの発揮度チェック
(3)フォロワーの行動モデル
(4)今後のカギを握る「提言力」の視点
(5)「貢献力」が上位者との関係性を強化する
4.主体性の発揮
(1)「主体性」とは
(2)他責思考を払拭し、当事者意識を高める
(3)主体性発揮のためのポイント
(4)“理不尽の壁”を乗り越える
5.今後に向けての目標設定
(1)今後に向けた重点取り組み項目設定
(2)成果創出のための具体策検討