セミナーのご案内

マネジャーのためのメンバーを巻き込み合意形成を促す「折衝力」

  • リーダーシップ
  • 若手社員
  • 中堅社員
  • 管理者

日時・会場・受講料

日 時 2024年11月21日(木)9:30〜16:30
会 場 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入)
※阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」下車 26番出口直結
受講料
  • 京都商工会議所会員 22,000円
  • 一 般  33,000円
  • ※消費税込
備 考

開催日の約5営業日前に申込責任者または受講者宛にメールにて受講証をお送りします。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。

開催日の5営業日前の正午を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。

※一度に最大14名まで申込可能です

講師プロフィール

ヴィ・ホライズン株式会社 代表取締役
感性教育コンサルタント 岡田 裕之 氏

再創造の専門コーチ。リーダーの創造性・現状突破力の養成から、現場でのセールスコーチングまで、会社を丸ごと活性化する超・実践派講師。「アート思考×心理学×実践の知恵」を特徴とした感性Artメソッドを開発し、全国で展開中。受講生に答えを教えるのではなく、答えを引き出すスタイルは、「面白くて、気づきがいっぱい」と定評がある。

プログラム

多様な人材をまとめるプレイングマネジャーのための体感セミナー
研修目的
  1. 会議やプロジェクトで、チームをまとめる能力の向上
  2. 一対一の場面で、相手の本音を引き出し合意するスキルの習得
  3. チーム内の心の安全性を高めて、創造性を引き出すマインドの強化

1.シーンに学ぶ、使える折衝・交渉術
(1)町内会から会議、人間関係まで、身の回りの折衝
(2)「相手も自分もうまくいく」を目指す
(3)シーンに学ぶ、使える折衝・交渉術

2.会議・プロジェクトで多様なチームをまとめ上げる
(1)なぜ会議やプロジェクトが荒れるのか
(2)メンバーを巻き込み、チームで意思決定する方法
(3)ファシリテーション体験で実践力を養う

3.個別の折衝で使える共感ベースの合意形成
(1)人と人は「分かり合えていない」を認識する
(2)相手の感情に惑わされず、相手の心理を読む方法
(3)相手の考えを引き出し納得して動いてもらう対話術

4.人間関係の守備範囲を広げる共感力
(1)プレイングマネージャーとして一段上の視点を持つ
(2)多様な人々を受け止めるコツ
(3)相手に合わせるだけでなく、自分の意見も言える方法

5.心理的安全性を高めて創造的チームにする
(1)「心理的に安全だ」は武器になる
(2)人には寄り添い、目的には厳しく
(3)多様性を受け止め、目的を達成するマインドの強化

  • 年間ガイド
  • セミナースケジュール(8月~11月)
  • セミナースケジュール(4月~7月)
  • オーダーメイド研修
  • 各種認証取得のための支援(ISO)、コンサルティング
  • ハラスメント防止出張研修
  • オンラインビジネス英会話ページ
  • 検定試験
  • 京都検定
  • 京都商工会議所