心を鷲掴みにする!企画書・提案書の作り方
「出しても出しても通らない」を改善する!
どんなに優れた企画・提案も、伝わらなければ通らない
研修目的
- 企画書・提案書の構成方法を学ぶ
- 説得力を高めるために押さえるべきポイントを学ぶ
- 視線の流れに沿ったレイアウト手法を身につける
主催/京都商工会議所
日時・会場・受講料
日時 | 平成28年6月2日(木)9:30〜16:30 |
---|---|
会場 | 京都商工会議所(京都市中京区烏丸通夷川上ル) ※京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅南6番出口直結 |
受講料 |
|
支払方法 | 京都銀行 本店営業部(普)No.5017759 口座名:京都商工会議所 研修口 お申込み後、速やかに上記口座までお振込み下さい。 振込手数料はご負担頂きますようお願い致します。 開催初日の1週間前に受講証をFAX致します。なお、申込人数が少ない場合には開催を取りやめる事があります。 開催日の5営業日前を過ぎてからの受講取消については受講料の返金をいたしかねますので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。その際はお早めにご連絡ください。 |
お申込み・お問合せ | 京都商工会議所 会員部 人材開発センター TEL 075-212-6446 / FAX 075-222-2612 E-mail jinzai@kyo.or.jp |
備考 |
講師プロフィール
一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 代表理事 プレゼンテーション・ディレクター 西原 猛 氏
京都産業大学経営学部卒業。東京のイベント企画制作会社で数多くの企画・提案に携わる。この時、コンペや商談などの結果はプレゼンの優劣によって決まる事を痛感し、上場企業のPR・IR支援企業のグループマネジャー、研修会社を経て独立。協会を設立し、全国各地で社内研修や講演会、コンサルティングを行っている。
【近著】『ぐるっと!プレゼン』(すばる舎)
プログラム
1.どうすれば通る企画書・提案書が作れるか?
(1)「企画書」と「提案書」の違いは何?
(2)企画書・提案書作りの悩み・困っている事 【グループ討議】
2.企画書・提案書の「構成」を考える
3つのポイント「何の企画・提案か?」「なぜ必要か?」「どのように実現するか?」
を1枚にまとめる 【演習】
3.企画書・提案書の「レイアウト」を考える
(1)ごちゃごちゃ厳禁! 一目でわかる資料を作ろう
(2)レイアウトのルールを身につける 【演習】
4.企画書・提案書の「表現方法」を考える
(1)わかりやすい文章、色、数値、グラフ、図解のルール
(2)資料をブラッシュアップする【演習】
5.企画・提案を確実に通すための「チェックポイント」
(1)1日寝かせる、否定的な目で読む、文章を逆から読む
(2)他の人にチェックしてもらう 【グループ演習】
6.いよいよプレゼン。でもちょっと待った!
(1)配布資料とスライドは役割が違う!
(2)資料からプレゼン用スライドを作る 【演習】