自社でできる教育研修技法とその進め方
社内インストラクターの技術力アップ!
~実践!体感!講義法、討議法、ロープレ、ゲーム
…
各技法の特長と効果的な使い方~
研修実施の3大要素は「ねらい」「講師」そして「技法」です。この3要素がマッチしてはじめて、 参加者の心に残る研修ができることになります。数ある技法から適切なものを選択し、 実際に使って効果を引き出すのは講師の力量といえるでしょう。「教える」教育から「考えてもらう」教育へ。その転換に欠かせないのが「技法」 です。本セミナーでは実際に体験しながら、それぞれの技法のポイントやコツを学んでいただきます。
【講師プロフィール】
株式会社オフィスあん 代表取締役 松下 直子 氏
神戸大卒業後、江崎グリコ入社。営業職、広報職、人事労務職を歴任。独立後は、社会保険労務士、
人事コンサルタントとして顧問先の指導にあたる一方、人材育成を生涯のライフワークと決意し、社会人教育に取り組むとともに、
大学講師としても活動中。2008年には士業家の独立支援事業を開始し、幅広く人材育成に携わっている。
【著作】[実践]社員教育推進マニュアル(PHP研究所) DVD「部下の実力を高める実践OJT」(PHP研究所)
【研修効果】
1.育成担当者に必要な、教育・研修の勘所を知る
2.研修技法それぞれのメリット、デメリットを理解する
3.実際に技法を体験することで、その効果を体感する
主催:京都能率協会 後援:京都商工会議所
【日 時】
平成21年10月9日(金) 9:30~16:30
【会 場】
京都商工会議所 (京都市中京区烏丸通夷川上ル)
※京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅南6番出口直結
【講 師】
株式会社オフィスあん 代表取締役 松下 直子 氏
【受講料】
・京都能率協会会員 16,800円
・京都商工会議所会員 18,900円
・一 般 26,000円
【お申込み・お問合せ】
京都能率協会(京都商工会議所内)
TEL 075-212-6446
FAX 075-222-2612
mail nouritsu@kyo.or.jp
1.教育・
育成の現場から
(1)教育現場に見る、教育・育成の変遷と現状
(2)教育・育成にかかわる事実と誤解
(3)インストラクターの役割と心構え
2.横断理解、「研修技法」あれこれ
(1)研修の狙いと技法の役割
(2)技法の種類と選び方
(3)それぞれの技法の効果と問題点
3.各技法を実際に体験してみる
【体験1】討議法
(1)切磋琢磨の醍醐味を体感!-BS法、KJ法
(2)討議の種類とすすめ方、留意点
【体験2】インバスケット法
(1)己の判断基準をあぶりだす
(2)ケースの作り方と、腑に落とす方法
(3)どんな場面・対象に効果的か
【体験3】ロールプレイング
(1)効果の上がる対象者と手順
(2)オブザーバーの役割がカギ
(3)自分の感情の動きを客観視する
【体験4】研修ゲーム
(1)所詮ゲームと侮るなかれ…普段の仕事ぶりがあらわれる!?
(2)伝えるべきものと、押し付けてはならないもの
(3)使うタイミングとフィードバックのしかた
【体験5】コミュニケーション実習
(1)「私のことは私が一番よく知っている」のか?
(2)自己理解と他者理解の有効性
【体験6】まだまだある、その他の技法
(1)
講師の数だけあるアイスブレーク
(2)手を変え品を変える
(3)講義の「つかみ」と「しめ」
4.実践に向けて
(1)参加者の“やる気”を引き出すポイント
(2)学習のメカニズム
(3)困ったときのQ&A
・参加人数が足りない、多い
・反抗的な受講者への対応
・時間が足りない、余りそう
・難しい質問に対して など
5.好感と共感を得るために
(1)受講生に対する愛、感謝と謙虚さを
(2)あなたらしさとは何か